INFORMATIONお知らせ
-
2025/08/22
YFFF25のラインナップ公開!チケットは23日午前10時から発売
-
2025/07/27
メディア掲載情報更新
-
2025/07/03
25年の映画祭は10月11日12日に綱島ミズキ―ホールで開催!
-
2025/07/03
映画祭を盛り上げる仲間を募集中!パートナー / エキスポ出展 / 実行委員会 / ボランティア
2025.10.11 SAT
カタールワールドカップで活躍したイニャキとニコのウィリアムズ兄弟のドキュメンタリーを日本初公開
横浜F・マリノスと横浜FCで活躍した久保竜彦さんが映画祭初参戦!
FILM映画
『ペップ・グアルディオラのFCバルセロナ/史上最強と謳われた革命』発売記念上映会
ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証
©2018 Zoomsport International. All Rights Reserved.
ロス・ウィリアムス ~イニャキとニコ~
アスレティック・ビルバオで躍動するウィリアムス兄弟の誕生と成功の物語
© 2024 Kanaki Produkzioak, A.I.E. – FremantleMedia España, S.A. Todos los derechos reservados.
Talking Stadiumトーキングスタジアム



Jクラブスタッフサミット
クラブ現場の熱気と奮闘、Jクラブのリアルを語り合う!
詳細
選手たちを支えるJリーグクラブのスタッフたちがYFFFに集結!現場のリアルやスタジアム・地域での奮闘など、Jの舞台裏を熱く語り合います。
そして、MCの井上マーさんからのキラーパスも注目です!
知らなかったクラブの魅力に引き込まれ、サポートクラブ問わず、応援する気持ちとクラブへの愛が自然と深まる90分をお楽しみに!
チケットはこちら
一般 1,700円
学生・障がい者 1,200円
配信 1,000円
※ご購入チケット画面に整理番号が自動付与されます。番号のお席にご着席くださいますようお願いいたします。
配信チケット
イベントの模様をオンラインでお楽しみいただけます。
期間:10月14日(火)~11月13日(木)23時59分まで繰り返し視聴可能です。
チケット:TEKETにて発売 11月5日(月)まで




家本政明のレフトーーク!3
レフェリーと選手が交わす、本音とサッカー愛
詳細
家本政明さんがホストを務める大好評トーク企画「レフトーーク!」が今年も開催!
ゲストには昨年に引き続き元国際副審の相樂亨さん、そして初の元選手ゲストとして林陵平さんが登場。
主審・副審、選手と視点の異なる3人だからこそ語れる、ピッチ内外のリアルなフットボールの裏側をお届けします!
チケットはこちら
スペシャル 3,500円
一般 2,200円
学生・障がい者 1,700円
配信 1,000円
※スペシャルチケットでは前方観覧に加え、ゲストとの記念撮影・サイン特典が付きます
※ご購入チケット画面に整理番号が自動付与されます。番号のお席にご着席くださいますようお願いいたします。
配信チケット
イベントの模様をオンラインでお楽しみいただけます。
期間:10月14日(火)~11月13日(木)23時59分まで繰り返し視聴可能です。
チケット:TEKETにて発売 11月5日(月)まで



カカロニフットボール“初蹴り”トークライブ
“ドラゴン伝説”に迫る、サッカー芸人の全力キラーパス90分!
詳細
注目度急上昇中のカカロニが贈る、サッカー特化YouTube「カカロニフットボールチャンネル」のトークイベントがYFFFで実現!
そのスピンオフとなるトークイベントに、伝説のストライカー“ドラゴン”久保竜彦が登場。
“ドラゴン伝説”をカカロニが独自の視点と笑いで深掘りする90分をお見逃しなく!
チケットはこちら
スペシャル 3,500円
一般 2,200円
学生・障がい者 1,700円
配信 1,000円
※スペシャルチケットでは前方観覧に加え、ゲストとの記念撮影・サイン特典が付きます
※ご購入チケット画面に整理番号が自動付与されます。番号のお席にご着席くださいますようお願いいたします。
配信チケット
イベントの模様をオンラインでお楽しみいただけます。
期間:10月14日(火)~11月13日(木)23時59分まで繰り返し視聴可能です。
チケット:TEKETにて発売 11月5日(月)まで
Guestゲスト

久保竜彦
元サッカー日本代表
詳細
1976年福岡県筑前町出身の元サッカー選手。元サッカー日本代表。現在は育成年代を中心にコーチを行なっている。 サンフレッチェ広島、横浜F・マリノス、横浜FC、ツエーゲン金沢、廿日市FCでプレー。 2003年日本年間最優秀選手賞受賞。 通算420試合出場137得点。国際Aマッチ32試合出場11得点

林陵平
サッカー解説者/JFA公認Proライセンス取得
スケジュール
10月12日(土) 12:15-14:41
『ペップ・グアルディオラのFCバルセロナ/史上最強と謳われた革命』発売記念上映会アフタートーク
10月11日(土)15:30 -17:00
家本政明のレフトーーク!3
チケットはこちら
詳細
東京ヴェルディの下部組織から明治大学を経てプロデビューし、東京ヴェルディ、柏レイソル、モンテディオ山形など複数のJリーグクラブでフォワードとして活躍。引退後は2021年~2023年に東京大学運動会ア式蹴球部の監督を務め、学生指導にも力を注いだ。 現在はサッカー解説者として活動中。戦術理解に優れた解説と落ち着いた語り口で高い評価を得ており、論理的かつ本質的な視点が多くの支持を集めている。本年2月には日本サッカー協会公認の最上位指導資格「JFA公認Proライセンス」を取得。著書に『林陵平のサッカー観戦術: 試合がぐっと面白くなる極意』(平凡社新書刊)があり、YouTubeチャンネル『林陵平のフットボールゼミ』では戦術や選手分析をテーマに解説コンテンツを発信。DAZNでは、『やべっちスタジアム』出演のほか、冠番組『林陵平のfootball MAGAZINE』を担当し、解説者としてだけでなく企画・構成面でも注目を集める。

家本政明
元国際審判員
スケジュール
10月11日(土)15:30 -17:00
家本政明のレフトーーク!3
10月12日(土) 18:10-20:39
『国際審員(主審・副審) カルテットのレフェリング』上映前トーク
チケットはこちら
詳細
広島県福山市出身。 1996年に1級審判を全国最年少で取得。05年からプロ審判となり、国際審判にも選出。21年に勇退。主審として国際試合100試合以上、Jリーグは歴代最多の516試合を担当するなど、これまで国内外のトップレベルの試合を700試合以上担当。現在は、これまでの経験を生かして様々な活動や発信を行っている。

カカロニ
お笑い芸人
詳細
ボケの栗谷とツッコミのすがやからなるコンビ。グレープカンパニー所属。2016年結成。 栗谷の“ネガティブナルシストキャラクター”が話題を呼び、若者を中心に人気を集めている。 ともにサッカーが得意で、カカロニフットボールチャンネルがサッカーファンの間で話題に。 現在は多方面で活動を広げており、更なるブレイクが期待されている若手コンビ。

相樂亨
元国際審判員
スケジュール
10月11日(土)15:30 -17:00
家本政明のレフトーーク!3
10月12日(土) 18:10-20:39
『国際審判員(主審・副審) カルテットのレフェリング』上映前トーク
チケットはこちら
詳細
1976年生まれ、栃木県出身。2002年に1級審判員の資格を取得。 2007年からは国際審判員として登録され、「2010 FIFAワールカップ南アフリカ」、「2014 FIFAワールドカップブラジル」、「2018 FIFAワールドカップ ロシア」と3大会連続でワールドカップの審判員に選出されるなど、数々の国際舞台でも活躍した。 2019年に1級審判員を引退後は、2020年に限りVAR専任で活動していたが、現在はサッカー1級審判員インストラクターとして審判員の育成に努めている。

井上マー
お笑い芸人
詳細
1976年2月8日生まれ、栃木県宇都宮市出身。 吉本興業所属。1997年、大学在学中にデビュー。2005年、「R-1ぐらんぷり」で準優勝。現在はとちぎテレビ「教えてイイトコうつのみや」に出演する他、サッカーの試合実況やeスポーツのゲーム実況などを務めている。

小澤一郎
サッカージャーナリスト
詳細
1977年、京都府生まれ。サッカージャーナリスト。 早稲田大学教育学部卒業後、社会人経験を経て渡西。バレンシアで5年間活動し、2010年に帰国。2024年6月に家族で再びスペイン移住。日本とスペインで育成年代の指導経験あり。現在は、U-NEXTの専属解説者としてLALIGAの解説や関連番組の出演なども こなす。著書19冊(訳構成書含む)、新刊に「スペインで『上手い選手』が育つワケ」(ぱる出版)、「サッカー戦術の教科書」(マイナビ出版)。 二児の父・パパコーチ。YouTube「Periodista」チャンネル。(株)アレナトーレ所属。

利重孝夫
元シティ・フットボール・グループ日本代表
詳細
楽天(株)役員時代には、楽天カードの提携カードを実現させるなどFCバルセロナとの関係構築を推進。
当時のバルサ副会長フェラン・ソリアーノ氏が後にマンチェスター・シティに移り、シティ・フットボール・グループ(CFG)を設立した際には、日本市場展開の責任者として招聘され、シティ・フットボール・ジャパン代表に就任。CFGと日産自動車(株)とのパートナーシップ契約に基づき、フットボール、事業両面において横浜F・マリノスの支援に尽力、後に2度にわたるJ1リーグ制覇に貢献した。
現在はオランダ法人の出島フットボールを立ち上げ、同国2部リーグ所属のMVVマーストリヒトの共同オーナーとして、日本サッカーの知的基盤強化とスポーツビジネス業界全体の発展を目指し、多方面で活動を続けている。
サッカーメディア『footballista(フットボリスタ)』を発行する(株)ソル・メディア代表取締役社長。東京大学ア式蹴球部総監督。FC今治エグゼクティブアドバイザー。

鈴木順
モンテディオ山形 執行役員
川崎フロンターレスタッフ 元Jリーグスタッフ
詳細
東京都出身
大学卒業後、マーケティングコンサルティング会社に入社。
その後、医療メーカーに転職。マーケティング業務全般を担当
2011年にJ1リーグ所属の川崎フロンターレに入社。
2019年10月よりJリーグ。社会連携活動「シャレン!」を推進
2021年4月~ NPO法人ピープルデザイン研究所 理事
2023年1月~ ej marketing design 代表
2024年4月~ 株式会社モンテディオ山形 執行役員

横浜F・マリノススタッフ
2025.10.12 SUN
『僕とパパ、週末の約束』のモデルの親子がオンライン登壇!誰でもサッカーを楽しむためのヒントを聞きましょう。
FILM映画
ぼくとパパ、週末の約束
自閉症の男の子ジェイソンとパパ、推しクラブを見つける旅が始まった!
©2023 WIEDEMANN & BERG FILM GMBH / SEVENPICTURES FILM GMBH
Talking Stadiumトーキングスタジアム




JリーグVlogの世界! カメラを回してスタジアムへ!
喜怒哀楽を映す、フットボール × Vlogの最前線!
詳細
Jリーグのスタジアムを舞台に、歓喜も悔しさもリアルに切り取った人気Vlogをスクリーン上映。撮影秘話や編集の裏側をVlogクリエイターが語ります。映画とは一味違う映像表現を通し、フットボールのまだ見ぬ魅力を体感!
これからフットボール系Vlogを始めたい方必見の制作講座も開催!
■チケット
一般 1,700円
学生・障がい者 1,200円
※ご購入チケット画面に整理番号が自動付与されます。番号のお席にご着席くださいますようお願いいたします。


プレチャントーキング!inYFFF25
-通ぶりドラフト・秋の陣-
詳細
今年もYFFFにプレチャンが参戦!昨年観客を巻き込んで盛り上がった“生ドラフト”企画が、今回は“通ぶり”をテーマに展開。
知識と愛情たっぷりの語りに、うなるか笑うかツッコむか。観ればサッカーの見え方がちょっと変わるかも!?
チケットはこちら
スペシャル 3,500円
一般 2,200円
学生・障がい者 1,700円
配信 1,000円
※スペシャルチケットでは前方観覧に加え、ゲストとの記念撮影・サイン特典が付きます
※ご購入チケット画面に整理番号が自動付与されます。番号のお席にご着席くださいますようお願いいたします。
配信チケット
イベントの模様をオンラインでお楽しみいただけます。
期間:10月14日(火)~11月13日(木)23時59分まで繰り返し視聴可能です。
チケット:TEKETにて発売 11月5日(月)まで




アクセス・フォー・オールをご存知ですか?
日本サッカーがさまざまな人たちに広がっていくためのヒントを探ります
スケジュール
10月12日(日)15:30 -17:00
ゲスト
日比野暢子(JFAリスペクト委員 アクセス・フォー・オール ワーキンググループ リーダー)
清水千浪(車いすバスケットボール選手 カクテル(女子チーム)、LAKE SHIGA BBC所属)
神 一世子(日本障がい者サッカー連盟 副会長 パラSCエスペランサ 代表理事)
チケットはこちら
詳細
2024年、日本サッカー協会は各リーグや9地域47都道府県サッカー協会、および各種加盟団体と共にアクセス・フォー・オール宣言を発表しました。
誰もがサッカーの「する」「見る」「関わる」にアクセスできる多様な「機会」と「選択肢」を持続的に確実に届けるための取り組みです。
ヨコハマ・フットボール映画祭は、サッカーを取り巻くジェンダーや障害、貧困、国籍などの課題を扱った映画を数多く上映し、来場者と課題の共有をしてきました。
今回、映画祭とJFAアクセス・フォー・オール ワーキンググループがコラボし、トークイベントシリーズを開催します。
当事者や支援者、ファン・サポ―ター、ジャーナリストなど、立場の方々が集まり、意見を交換することで、日本サッカーがさまざまな人たちに広がっていくためのヒントを探ります。
アクセス・フォー・オール ワーキンググループ リーダーの日比野暢子さん、なでしこリーグ出身、車いすバスケットボール選手として活躍する清水千浪さん、脳性まひ者サッカーを中心に長年障がい者サッカーの推進に努めてきた神一世子さんをお迎えします。
ぜひ、日本サッカーの「未来」について一緒に考えましょう。
チケットはこちら
一般 1,700円
学生・障がい者 500円
※ご購入チケット画面に整理番号が自動付与されます。番号のお席にご着席くださいますようお願いいたします。
Guestゲスト



ジェイソン&ミルコ・フォン・ユターツェンカ
『ぼくとパパ、週末の約束』モデル、原作者
詳細
ジェイソンとミルコ・フォン・ユターツェンカは、プロジェクト「Wochenendrebellen(邦題:ぼくとパパ、週末の約束)」の著者・創設者です。
父子として、彼らは旅をしながら執筆。多様性への包摂や環境問題、社会問題など様々な分野での支援を提唱しています。
彼らのジェイソンが最も好きなサッカーチームを選ぶ旅における物語は、ベストセラー書籍『Wir Wochenendrebellen』と『Chaos auf Augenhöhe』に収録され、映画化もされました。

プレチャン
YouTuber
詳細
グーナーのりょー、シティズンの伊藤、ユナサポのヨップの3人が、プレミアリーグを中心に海外サッカーの魅力を発信する登録者数20万人越えのYouTuber!
年200試合以上の同時観戦配信から、移籍情報などの解説動画、時にはニッチな知識を扱ったクイズなど、様々な角度から海外サッカーを掘り下げます!

清水千浪
車いすバスケットボール選手
カクテル(女子チーム)、LAKE SHIGA BBC所属
詳細
カクテル(女子チーム)、LAKE SHIGA BBC所属
車いすバスケットボール選手
アルビレックス新潟レディース、バニーズ京都SCなどでプレー。引退後、トレーナーとして活躍していたが、病気により足に障害を負うことに。
その後、車いすバスケットボールチーム「カクテル」と出会い、競技に打ち込む。
2017年に日本代表に選出され、アジアパラ競技大会では準優勝、東京2020パラリンピック、パリ2024パラリンピックにも出場。
滋賀スポーツ大使

日比野暢子
JFAリスペクト委員
アクセス・フォー・オール ワーキンググループ リーダー
桐蔭横浜大学スポーツ科学部教授
詳細
JFAリスペクト委員 アクセス・フォー・オール ワーキンググループ リーダー
桐蔭横浜大学スポーツ科学部教授。
パラリンピック選手や精神障害者スポーツのキャリア育成や競技環境、競技団体に関する国際比較研究、グッドガバナンスに関する研究を行う。
また、日本サッカー協会、日本障がい者サッカー連盟の理事やPara Football財団のSteering Board Memberを歴任するなど スポーツ推進に多大な貢献を果たす。

宇都宮徹壱
ノンフィクションライター
詳細
宇都宮徹壱
1966年生まれ。東京出身。
東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て、97年にベオグラードで「写真家宣言」。
以後、国内外で「文化としてのフットボール」をカメラで切り取る活動を展開中。
著書に『ディナモ・フットボール』(みすず書房)、『股旅フットボール』(東邦出版)など。『フットボールの犬 欧羅巴1999−2009』(同)は第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。
近著に『異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実』(集英社インターナショナル)。
宇都宮徹壱ウェブマガジン編集長。宇都宮徹壱ブックライター塾(徹壱塾)塾長。
宇都宮徹壱ウェブマガジン
宇都宮徹壱さん連載 広島“街なかスタジアム”誕生秘話 (スポーツナビ)

神一世子
日本障がい者サッカー連盟 副会長
パラSCエスペランサ 代表理事
詳細
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟副会長、一般社団法人パラSCエスペランサ代表理事、一般社団法人神奈川県サッカー協会理事、一般財団法人ASICS FOUNDATION理事。
1999年よりCPサッカー普及に携わり、一般社団法人日本CPサッカー協会の立ち上げに参画し、理事に就任。2012年にNPO法人CPサッカー&ライフエスペランサを設立、2015年にパラSCエスペランサを設立し放課後等デイサービスを開所。2017年には障がい者就労支援事業所を開設し、誰もがスポーツや地域に参加できる環境づくりに取り組んでいる。

あんみつチャンネル
vlogクリエイター
詳細
34歳のママちはる、35歳のパパゆうたによるYouTubeチャンネル。
2022年、2024年の出産を経て、現在は2歳と1歳の子どもたちと「子連れでも熱くJリーグを楽しんでいい!」をテーマに活動中。
柏レイソルを全国津々浦々追いかけ、家族4人でサポーターとして応援する様子をVlogで発信。
応援は熱く、子どもファーストなサッカーお出かけがモットー。


TAWAGOTOチャンネル
Vlogクリエイター
詳細
ジュビロ磐田と清水エスパルスの静岡県のJリーグチームをそれぞれの担当者(磐田はK-1、清水はやぎっち)が応援していくというスタイルのチャンネルです。それぞれのチームのvlogや試合感想の動画をUPしております。ライバル関係の2チームの為、ダービーの際は高確率でケンカになります。

り さ / Lisa
vlogクリエイター
詳細
神奈川県から北海道コンサドーレ札幌を応援するJリーグと同い年の会社員。
主にアウェイ戦の遠征の様子をYouTubeにアップしています。
鉄道・バス・船さまざまな公共交通機関を使いながらスタジアムへ向かう事と遠征先で美味しいビールを飲む事が好き。
フットボールエキスポ
今年も様々なフットボールカルチャーを体験できるブースが出展
10.11 土 10.12 日 13:00-19:00
ミズキーホール3階 ギャラリーにて【入場無料】
今年も様々なフットボールカルチャーを体験できるブースが出展
10.11 土 10.12 日 13:00-19:00
ミズキーホール3階 ギャラリーにて【入場無料】
FOOTBALL EXPOフットボールエキスポ


道草書店
10月12日のみ出展
詳細
店舗は喫茶、シェア型本棚、こども図書館を併設しています。
当日は、サッカー本を中心に新刊、古本、ZINEを販売します。



テーブルフットボール(subbuteo)体験
10月11日のみ出展
詳細
イングランド発祥の家庭用テーブルフットボール「Subbuteo」は、指で選手フィギュアを弾いてボールを動かすゲーム。80年の歴史を持ち、世界中でワールドカップも開催されるサッカー好き必見のスポーツです。

詳細
10月11日12日にミズキ―ホールで開催のフットボールエキスポの出展者を募集します。
出展をご希望の方は下記のフォームにご入力ください。
申込内容を確認の上、後日希望者にご連絡差し上げます。
10月11日(土)12日(日)
09時30分 設営開始
13時00分 開場
18時00分 終了
21時00分 撤収完了
1日のみの出展も可能です。